vol.4《茶道部の生徒さんによる陶芸&茶道体験》(2025.8.9)

兵庫県の中学・高校の茶道部の生徒さんが、うだるような暑さの中を「サロンふじひら」にお越し下さいました。
最初に清水焼の歴史を学んでいただいてから抹茶碗を手びねりで作製。たくさんの種類の中からお気に入りの釉薬を見つけて、世界でたったひとつのマイ茶碗に挑戦。文化祭のお点前で使うのが楽しみとのこと。
その後、生菓子と一緒にお茶の飲み方、挨拶など体験いただきました。生徒さんはとても意欲的で、清水焼の技法や取り扱い方法などについて熱心に質問されていました。

本日の生菓子は「花火」