コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

藤平陶芸 有限会社

  • トップ
  • 藤平陶芸について
    • イベントアーカイブス
    • 藤平陶芸の歴史
    • 藤平伸
    • 京都学
    • 京焼・清水焼とは
      • 土作り
      • 成形
      • 釉掛け
      • 焼成
      • 窯出し
      • 装飾
  • 陶芸体験
    • 一般コース
    • 修学旅行生コース
  • 陶芸教室
    • 陶芸教室について
    • 陶芸教室だより
  • ギャラリー
  • ネットショップ
  • 言語選択
    • ENGLISH
    • CHINESE

イベントアーカイブス

  1. HOME
  2. イベントアーカイブス
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 fujihira2004@herb.ocn.ne.jp 2025年イベント情報

京都・五条やきもの市

●今年も3月14日(金)から3月23日(日)まで京都・五条やきもの市が開催されました。 桜マグカップ ネットショップで販売中です

2024年11月3日~4日イベントの写真
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 fujihira2004@herb.ocn.ne.jp 2024年イベント情報

フジヒラふれあい陶芸教室作品展(2024年)

令和6年11月3日(日)~ 令和6年11月4日(月・祝)10時~22時(エリアによって違います) 会場:旧藤平陶芸登り窯 「Bag to The Future」というテーマで、陶芸教室に通う方達の作品展が登り窯で行われま […]

2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 fujihira2004@herb.ocn.ne.jp 2024年イベント情報

五条若宮陶器祭(2024年)

日時 令和6年8月7日(水)~令和6年8月10日(土)10時~22時(エリアによって異なります) 場所サロンふじひら(旧藤平登り窯向かい)

2024年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 fujihira2004@herb.ocn.ne.jp 2024年イベント情報

ミニコンサート ソプラノ歌手による<春の歌を聴く会(2024年)

場所サロンふじひら(旧藤平登り窯向かい)

2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 f_adminj 2024年イベント情報

やきもの市(2024年)

-ふじひらの仲間展- 日時 令和6年3月15日(金)9時~17時 場所サロンふじひら(旧藤平登り窯向かい)

2023年11月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 f_adminj 2023年イベント情報

さろんふじひら オープニング記念(2023年)

-ふじひらの仲間展- 日時 令和5年11月4日(土) 10時~17時令和5年11月5日(日) 10時~16時 場所サロンふじひら(旧藤平登り窯向かい) ※サロンふじひらについては京都学ページをご参照ください 出展者伊藤昌 […]

2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 f_adminj 2021年イベント情報

旧藤平陶芸登り窯見学会(2021年)

日時 第1回 9月10日13:30~猪飼祐一(陶芸家) 第2回 10月30日10:30~/13:30~佐野春仁(京都建築専門学校) 第3回 11月6日10:30~木立雅朗(立命館大学教授) 第4回 12月10日10:30 […]

2019年11月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 f_adminj 2019年イベント情報

第8回 京都やきものWeek わん碗ONE2019

藤平陶芸「登り窯のかたわらで」花展登り窯にいける-野趣あふれるいけばなを添えて- 長い間眠っている窯のかたわらで、花を活けて往時をしのびたいと思います。窯のそばに転がっている当時の花生や窯に行ける予定だった素焼きの花器等 […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 f_adminj 2018年イベント情報

登り窯にいける(2018年)

-野趣あふれるいけばなを添えて- 日時平成30年11月10日(土)~11日(日)※3日は公開いけこみ午前10時~午後17時 出展 末広裕子 小柴直子 細川未生流

2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 f_adminj 2018年イベント情報

第7回 京都やきものWeek わん碗ONE2018

藤平陶芸「登り窯のかたわらで」花展 長い間眠っている窯のかたわらで、花を活けて往時をしのびたいと思います。 窯のそばで転がっている当時の花生や窯に入れる予定だった素焼きの花器等に花を入れてみようと思います。久々に窯が元気 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

vol.3《イギリスからのお客様との再会》(2025.5.3)

2025年5月3日

vol.2《4月教室前の桜が満開です》(2025.4.5)

2025年4月6日

vol.1陶芸教室便りを始めます

2025年3月29日
立雛

立雛

2025年3月29日

京都・五条やきもの市

2025年3月29日

陶芸教室について

2025年3月28日

2025年干支「巳」

2025年1月21日

ピンク布目桜画花生

2025年1月21日

青袖花器

2025年1月21日

ゴス雲錦文

2025年1月21日

カテゴリー

  • イベントアーカイブス
    • 2014年イベント情報
    • 2015年イベント情報
    • 2016年イベント情報
    • 2017年イベント情報
    • 2018年イベント情報
    • 2019年イベント情報
    • 2021年イベント情報
    • 2023年イベント情報
    • 2024年イベント情報
    • 2025年イベント情報
  • ギャラリー
    • 最近のおすすめ
  • 陶芸教室
    • 陶芸教室だより
    • 陶芸教室について

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年3月
  • 2023年11月
  • 2021年9月
  • 2019年11月
  • 2018年11月
  • 2017年11月
  • 2017年6月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2015年11月
  • 2015年3月
  • 2014年8月
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
  • ENGLISH
  • CHINESE

藤平陶芸有限会社 公式ホームページ

〒605-0846
京都市東山区五条坂
TEL 075-561-3979
FAX 075-551-4460
info@fujihiratougei.co.jp

Copyright © 藤平陶芸 有限会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップ
  • 藤平陶芸について
    • イベントアーカイブス
    • 藤平陶芸の歴史
    • 藤平伸
    • 京都学
    • 京焼・清水焼とは
      • 土作り
      • 成形
      • 釉掛け
      • 焼成
      • 窯出し
      • 装飾
  • 陶芸体験
    • 一般コース
    • 修学旅行生コース
  • 陶芸教室
    • 陶芸教室について
    • 陶芸教室だより
  • ギャラリー
  • ネットショップ
  • 言語選択
    • ENGLISH
    • CHINESE